殉教について
- 大人の教会学校
- 2015年5月21日
- 読了時間: 2分
教会だよりから
殉教 ~「大地が叫ぶ」そして「一粒の麦」~
シメオン 後藤正史神父
広島教区(中国地方五県)内には津和野、萩、山口、広島(己斐)、鶴島(岡山県)などあちこちに殉教地があります。今年も津和野の殉教者たちの足跡を全国からの巡礼者たちと共にたどり歩きました。 殉教地を歩くたびに思います。この大地が血に染まったのだと、神への愛のゆえに、神からの愛のゆえに。そして、殉教地を踏みしめると、「殺され、流された血が大地から神に向かって叫んでいる声」(参照、創世記4:10)が聞こえてきます。殉教者たちは今なお、現代に生きるわたしたちに神の義(神の前での正しさ)に生きよと訴え続けています。 また、有名な一節をしっかり心に刻み直したい。「もし一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それは一粒のままである。しかし、死ねば、豊かな実を結ぶ」と、イエスは約束なさいました。侮辱、苦しみ、孤独を受け入れ、ついには自分のいのちまでも捧げて、まことの愛を証しすることこそ、最高の道だと教えてくださいました。 それを実践した方々、すなわち殉教者たちは、わたしたちを励まし共に歩んでくださっています。
何と心強い事でしょう。
Martyrdom -"Crying from the ground" and " a grain of wheat "- Fr. Simeon Masashi Goto There are several places of martyrdom in Hiroshima diocese (including the 5 prefectures of Chugoku district), such as Tsuwano (Shimane perefecture), Yamaguchi, Koi (Hirosima prefecture), Tsurusima(Okayama prefecture), etc. We retraced footsteps of martyrs in Tsuwano again this year. Walking the road of martydoms, I always deem that this ground turned red with the blood of martyrs, because of their love for God and the Love of God. And I feel the voice of crying; "The voice of your brother's blood is crying to Me from the ground"(Genesis 4;10). Still, the martyrs have been calling upon us, people today, to live according to God's righteousness. Let us recall this famous passage that Jesus has given to us and keep it in our heart firmly. "I tell you the truth, unless a grain of wheat falls to the ground and dies, it remains only a single seed. But if it dies, it produces many seeds." (John 12:24) Jesus has shown us the best way to be witnesses of God's love. He accepts indignity, suffering and loneliness, then even sacrificing His own life. People who practiced it, namely martyrs, have been encouraging us and walking with us. It is really reassuring confidence. →
最新記事
すべて表示後藤正史神父(2014年4月~2017年3月まで柳井カトリック教会主任司祭) 柳井教会HPをお訪ねくださった皆様へ 柳井教会の草創期には、旅館、信徒宅などでミサ(礼拝)や集会を持っていました。文字通り、手作りで教会(信仰共同体及び祈りの場所)を作り上げてきた歴史があります。...
~真の喜びは回心・和解・ゆるしから~ 四旬節(受難節:今年は3月1日、灰の水曜日から4月15日、復活祭の前日)は頑張ったり、我慢したりなどするイメージが強い季節ですが、そのようなことに力点が置かれると、本筋を見逃してしまうことになりかねません。...
今日の福音も、マタイ福音書の5章から7章にかけて語られる、イエスによる山上の説教の一部に耳を傾けます。マタイ福音書は聖書、旧約聖書とユダヤ人の伝統に生きてきたキリスト者たちのために書かれました。それで、律法に関連した話がとても多いです。律法というのは旧約聖書の最初の五冊、い...
Comments