クリスマスの祈り
- 大人の教会学校
- 2014年12月23日
- 読了時間: 1分
【クリスマスの祈り】
わたしたちが悲しんでいる時、その中からも生きる喜びを見つけることができますように。
☆クリスマスは喜びだから。
わたしたちが仲たがいしているなら、仲直りできますように。
☆クリスマスは平和だから。
わたしたちが傲慢な心になっている時、謙虚な心になれますように。
☆クリスマスは謙遜だから。
わたしたちが正しくないことをしている時、誠実な人になれますように。
☆クリスマスは正義だから。
わたしたちがいけないと思いつつ悪いことをしてしまった時、悔い改めることができますように。
☆クリスマスは恵みだから。
わたしたちの心が暗くなり沈んでいる時、光を見出すことができますように。
☆クリスマスは光だから。
わたしたちが誤った判断や決定をしたとき、反省できますように。
☆クリスマスは真実だから。
わたしたちが失望した時、神に心を向けることができますように。
☆クリスマスは希望だから。
わたしたちの近くに、貧しい人、寂しい人、助けを求めている人がいたら、その人の隣人になれますように。
☆クリスマスは贈り物だから。
最新記事
すべて表示後藤正史神父(2014年4月~2017年3月まで柳井カトリック教会主任司祭) 柳井教会HPをお訪ねくださった皆様へ 柳井教会の草創期には、旅館、信徒宅などでミサ(礼拝)や集会を持っていました。文字通り、手作りで教会(信仰共同体及び祈りの場所)を作り上げてきた歴史があります。...
~真の喜びは回心・和解・ゆるしから~ 四旬節(受難節:今年は3月1日、灰の水曜日から4月15日、復活祭の前日)は頑張ったり、我慢したりなどするイメージが強い季節ですが、そのようなことに力点が置かれると、本筋を見逃してしまうことになりかねません。...
今日の福音も、マタイ福音書の5章から7章にかけて語られる、イエスによる山上の説教の一部に耳を傾けます。マタイ福音書は聖書、旧約聖書とユダヤ人の伝統に生きてきたキリスト者たちのために書かれました。それで、律法に関連した話がとても多いです。律法というのは旧約聖書の最初の五冊、い...
Comentarios